皆さんの中には、
・会社の付き合いでの飲み会が定期的にあるので仕方なく参加する
・お酒の席は嫌いではないが、お酒が弱いのでなかなか楽しめない
などお酒に関する悩みがある方も多いのではないでしょうか。
次の日が休みならまだしも、朝から仕事なのに、付き合いでお酒をどうしても飲まないといけない場合や、お酒の席は雰囲気を壊したくないから、無理してでも飲むなど、自分の意志とは関係なく飲む機会も少なからずあると思います。
そうしてお酒を飲んだ結果、次の日にお酒を持ち越して頭痛や吐き気など思いをすることもあるかと思います。二日酔いは治したくてもなかなか方法が分からないという人も多いでしょう。手軽にできる対策として、二日酔い対策のドリンクがありますが、どれもいまいち効果がなかったという話もよく耳にします。
では、飲んだ後に二日酔いを抑えるためには、どのような対策が良いのでしょうか。
ポイントは、“飲んだ時間”と“寝る時間”です。
寝ている時は起きている時と比べて、肝臓でのアルコール分解速度が半分程度に低下するそうです。起きている方が分解出来るアルコール量が多いということは、寝る時間のぎりぎりまで飲酒をしていると次の日に持ち越しやすいということになります。
つまり、飲み会から帰って来てすぐに寝たり、家で寝酒をしたりすると二日酔いになりやすいということです。また、寝酒には、不眠症やアルコール依存症につながるリスクもあり、あまりお勧めできません。
飲んだ後すぐに寝てはいけないと分かっていても、飲み会の時間が遅かったり長引いたりすると、難しい場合もあると思います。また、その場の雰囲気で飲み過ぎてしまう人もいれば、お酒が入ると調子に乗ってさらに進んでしまう人もいるでしょう。
飲んだ後すぐに寝るのではなく、しばらく起きておいてアルコールを分解する時間を確保することで、二日酔いになりにくくなるというわけです。
以上、飲んだ後に二日酔いを抑える方法についてご紹介しました。これに加えて、飲酒前の予防についてもご紹介していますので、こちらの記事も是非チェックしてみてください。